ノート

流体工学

空力騒音

「音」のことは、空気の疎密波が音速という速度(340m/s)で伝わるものだといういう事を高校の物理で習う。空気の振動が…

乱流

乱れた流れである。この流れの中で速度を測ると、場所によっても時間によっても速度が変化する上、その変化が予測できないので…

台風

台風の目と言われる部分が剛体回転し(剛体渦)、その周りはその回転に引きずられて回転している(自由渦)。つまり台風は自由…

渦の循環

渦運動を半径 r の角速度 a と言う。すなわち、Γ = 2πrv と書ける。これに v=ra を代入すると、 Γ…

流体に関連する話の中で必ずといっていいほど登場する言葉・概念が渦である。身近にも「ぐるぐる」回る流れを見ることがあるの…

損失を考慮したベルヌーイの式

摩擦熱でどこかへ飛散し、決して回収できないエネルギーを損失という。この摩擦熱をベルヌーイの式にどのように入れるかという…

ベルヌーイの式

流れを表す式といえば、ベルヌーイの式だ!というほどこの式は知れ渡っている。しかし、これがどういうものでどう使うのかを説…

流線・流脈線・流跡線

一般的に流れるような形状とか滴のような形状からイメージするように抵抗が小さいように見える形状を流線形と表現する。辞書で…

流れの中にある物体に作用する流体抵抗

流れによる抵抗には圧力抵抗(形状抵抗)、摩擦抵抗、誘導抵抗、造波抵抗の4種類がある。圧力抵抗は物体の上流側と下…

運動量輸送理論から力を見積もる

レイノルズ輸送理論式の B に流体の運動量 mu を選ぶと、流体の運動量の時間変化を調べることによって外力を見積もれる…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP