円管内に流れを流す時、管内壁との摩擦抵抗を考慮しないと流れない。その損失は管の長さ L に比例して、直径 D に反比例…
吸えば飲めるじゃないか!その通りだが、この「吸う」ということを考えてみよう。吸うというのは口の中を窄めて空気を無くしい…
一様な流れ(速度一定)の中に円柱があると、その後方には規則的に並んだ渦の列が出来る。この並んだ渦の流れ方向の間隔と渦列…
流線に沿う形を流線形物体(stream-lined body)と言い、流線になっていない形を鈍い物体(bluff bo…
流速 U 、流れの中にある物体の大きさとか管内の流れであれば流れを規定している管の直径など流れを代表する寸法を L と…
車であるから当然空気の流れを扱う。空気だからといっても特別ではなく、水の流れと同じである。とは言え、見た目も、触れた?…
水を流すのも空気を流すのも流体工学にとっては同じである。密度が異なる流体というだけのことである。土木の分野では、河川の…
流れるとういう現象は一つである。したがって、流れを記述する方程式は1つである。ところが、教科書を見ると色々な流れについ…
天気予報などでよく聞く「台風の中心気圧は980hPa(ヘクトパスカル)」などという表現がある。昔はmbar(ミリバール…
飛行機が飛べるのは翼が付いているからだ。この翼で機体の重さを支えるだけの上向きの力を出しているのである。翼の断面形状を…