ブログ

Blog

雨水(うすい)

旧暦の正月である春節が旧暦の1月1日。その日は新月(朔)でその15日後が満月(望)となり「立春」です。それから月が欠け…

すき焼き

サロマ和牛(トップファーム https://top-farm.jp)の詰め合わせを頂き、その中のすき焼き用の肉を使って…

三日月(上弦)

生活のリズムや季節感を考えるとやはり新年というのは旧正月が適切だと思うんですね。月の満ち欠けがやはりわかりやすい暦の数…

桜の便り

河津桜が都内で咲いたという便りが届きました。春まじかですね。それにしても先日雪が降ったばかりなのに、早いですね。虫はま…

積雪

2023年2月10日(金)朝9時頃から雪がちらつき始め、14時半現在で5cmくらいは積もったでしょうか。さすがに普段雪…

コンサート

プロのつま弾くギターと歌を楽しんできました。無理のない発声、正確な音程、そしてふくよかなエレアコギターの音、それにピア…

立春

一年の周期で、最も昼の時間が長くなる日を夏至、最も短くなる日を冬至として、冬至か夏至の中間すなわち昼と夜の長さが同じと…

アニメを見て泣く

映画やドラマのように人間が演じるのもいいけれど、アニメのキャラは作者の思い通りのものなので、キャラの個性を伝えやすいの…

冷え込みました

2023年1月24日夜から強風が吹き荒れ、25日朝の最低気温はマイナス4°でした。全国的マイナス気温となる日本列島でし…

初日の出

2023年1月1日今朝の日の出は6時51分でしたが、住宅などがあって実際に日が射してきたのはその20分後くらいでした。…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP