ブログ

季節感

入梅

今日6月11日は「入梅」で月が見えていれば下弦の半月です。旧暦に沿って天気が移り変わっていくのを見ると先人の観察眼の…

枇杷

今年はちょっと早めでしょうか庭のビワが色づきました。毎年鳥についばまれ下に落ちているのをみて、見上げるとビワがなってる…

ドクダミ

毒を治すという意味の毒止み(どくやみ)、毒矯み(どくだみ)が由来らしい。現代では矯みという言葉を使わないので、ドクとい…

紫陽花

今日5月20日は朔(新月)で明日は旧暦の「小満(しょうまん)」で声明に満ち溢れていく時期です。朝から雨で、昨日…

子供の頃の夏のイメージ

5月半ば過ぎというのに今年初の猛暑日となった。カットスイカを買ってきて食べたら、目の前が一気に夏のイメージとなった。私…

華やかな散歩道

下の写真はヤグルマギク科のヤグルマギクです。初夏に咲く一年生草です。友人が散歩の途中で見つけたと写真を送ってくれました…

黄桜

秋田湯沢に住む友人から黄桜が散りかけているという情報をもらいました。黄色い花を咲かせる桜ですが散り際には花の中心部が濃…

立夏

今日は5月9日なので、立夏(5月6日)から3日目だ。今日は朝から晴れていたので、ウォーキングしてきた。緑が一段と濃くな…

バナナミルク

ミキサーにバナナ1本、牛乳、氷、バニラエッセンス、砂糖を入れ、ジャァー!とかき混ぜるとできる飲み物です。一口口にすると…

穀雨

今日4月26日は朝から雨です。乾燥していた日が続いていたので、久しぶりの雨はしっとり感があって良いものですね。ちょうど…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP