
毎朝、ジャズを掛けながら珈琲、というおしゃれ?な時間を過ごしてから、本日の活動開始となります。毎日のことなので、もうそろそろクラシ…
先日、運転免許更新に関連する講習を受けに自動車学校に行ったところ、そのすぐそばに箭弓稲荷神社があることに気づきました。前々から訪れたいとこ…
2024年3月5日の夜から雪が降り6日の朝起きたら、積もっていました。梅がせっかく咲きかけているのですが、雪の試練を受けています。…
昨日弟子たちと卒業やら受賞やらのお祝いを口実に呑みました。私はちらし寿司を作り、弟子は握り寿司を作って、彼らが買ってきた有名どころの日本酒…
2月最後の日曜日、庭のしだれ梅の蕾が色づき始めました!自然ってすごいですね。まだ今日も寒いですが、春の気配を感じさせてくれてワクワクします…
台北市の中心からほぼ東方向に直線距離で35キロほどの位置にある九份の古い町並みは、趣があって、一度行ってみたいと思っていました。今回やっと…
2024年2月9日は中国暦でいう大晦日になります。春節(正月)に向けて、台湾の市場では買い物客でにぎわっていて、歩くのも一苦労です。どうも…
スーパーの野菜売り場で、なんともうウドを売っているのを見てしまいました。私は「ウドは山菜の女王様ぁ~~」と呼んでその旨さにぞっこんなんです…
オイル漏れで煙を吐いた愛車が、バイク屋の爺さんのお陰で、復活しました。昨日直ったとの電話をもらい、早速受け取りに行きました。結構大…
YAMAHAバイクのXJRで東武動物公園近くの日工大に行く途中、信号待ちで止まったらモワ~~っとエンジンから煙が発ち上がり、エンジンヘッド…