ブログ

季節感

道端の春2024/4/7

いつもの散歩道がにぎやかになってきた。昨日まで霧雨のような小雨が降っていていわゆる花冷えで、折角咲き始めた桜も…

三月に雪

2024年3月5日の夜から雪が降り6日の朝起きたら、積もっていました。梅がせっかく咲きかけているのですが、雪の…

梅の蕾色づき始めました

2月最後の日曜日、庭のしだれ梅の蕾が色づき始めました!自然ってすごいですね。まだ今日も寒いですが、春の気配を感じさせて…

私にとって今年最初のウド!

スーパーの野菜売り場で、なんともうウドを売っているのを見てしまいました。私は「ウドは山菜の女王様ぁ~~」と呼んでその旨…

2024年初日の出

2024年(令和6年)1月1日の日の出です。また新たな気持ちに切り替えてスタートする日ですが、やっと一年過ごしてきたの…

雪虫(綿虫)

昨日(11月23日)、庭で作業をしていたら、雪虫がふわふわと飛んでいました。昔から、北海道では雪虫が飛ぶと、雪が降ると…

八海山冠雪

2023年11月11日の夜に八海山の山頂がうっすらと雪化粧されました。天気予報で寒気団が入ってきているため雨か雪の予報…

秋の一日

秋の色が濃くなってきました。先日スーパーで氷下魚(こまい)の一夜干しを見つけました。おお、珍しいと思い即買いました。こ…

今日は美しい秋の空気です。朝散歩に出かけて、道端の直売棚をみたら、柿一袋100円で売っていました。どう見ても甘そうでは…

金木犀

どこからともなく香りがしてくる金木犀ですが、庭の金木犀が満開なことに今朝気づきました('◇')ゞ昨晩は21時頃…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031