ブログ

街歩き

午前中のオンライン会議の後、街を歩いてみました。あいかわらず歩道にはみ出た店と歩道に乗り上げた多数台のバイク、路上駐車の車の列で歩きにくい…

車輪を食べました

今日から台湾です。地元の歩道にはみ出たところで料理をする食堂でメニュー(段ボールの切れっ端にマジックで手書き)を見たら、面白そうなものがあ…

春の兆し

まだ冬枯れが残る中、ちらほらと桜のつぼみが見られます。ところによっては咲き始めているのもあります。桜を見るといつも思い出すのは、「花咲か爺…

啓蟄

2023年3月6日(月)は二十四節気の啓蟄にあたります。雨水(2月19日)の朔月から上弦の月を経て明日で満月となる日です。啓蟄の意味は越冬…

フキノトウ

今朝庭の片隅にフキノトウを見つけました。たくさんあれば摘んでてんぷらということが頭に浮かびましたが、摘むのに忍びなく、そのまま春の訪れを感…

バイク車検

2年に一回車検です。バイク屋さんから連絡が来るので車検を忘れずに受けられています。もちろんバイク屋さんに代理にやってもらうので、自分はバイ…

アルデバラン

2月26日夜9時ごろに夜空を見上げたら、月は上弦の半月一日前月齢5.8で西の空高くに出ていました。その傍におうし座の一等星で雄牛の右目にあ…

ウド

ウドがスーパーの店頭に並ぶようになってきました。早速買って味噌マヨネーズで和えたら、いやー美味いですね。食べながら、山菜取りで自然の恵みを…

富士市から観る富士山

富士市が故郷という友人が富士市岩本にある岩本山の梅園から撮った写真を送ってくれました。梅の木越しの富士山は日本の原風景みたいな感じがします…

この梅の開花のお知らせが届きました。とても可憐で、紅白の組み合わせが春到来の「めでたさ」を告げているようで長い冬を乗り切ったあとの明るい希…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP