
毎年8月のお盆のころに現れるペルセウス流星群に流星クラスターと呼ばれる、分解した破片が一斉に降り注ぐ現象が昨日(2025年8月13日に現れました。直接この目で見たかったですが、それはなかなか難しいことなので、映像が見られたということでも大満足です。
子供の頃から絵で見た流星雨をぜひ見てみたいものだとその頃から思っていました。流星群というのは短時間で流れ星がぽつぽつと現れるのですが、このクラスターというのはまさに流星雨のイメージどおりです。これが見たかったんですよ!

ペルセウス座流星群の母天体はスイフト・タットル彗星です。1992年に実は私もこの彗星の写真を撮っていました。1986年にハレー彗星が来たときから彗星の写真を撮りによく出かけていました。

