ブログ

夕日

2025年4月14日(月)の日の出は5:10、日の入りは18:13でした。4日後の4月18日(金)の日の出は5:05、日の入りは18:17と着実に日が長くなってきています。夏の好きな私としては日が長くなると嬉しいです。

14日の夕日と18日の夕日を見ることが出来ました。肉眼だとものすごく大きく赤く見えるのですが、写真に撮るとその大きさがなかなか表現できません。撮影のスマホのカメラの性能が上がったとはいえ、さすがに目の錯覚まで写真に写すのは無理なようです(^_-)-☆。

荒川に架かる橋を渡る際に、夕日が沈むところが見え、雄大な関東平野の縁にある遠くの山に沈んでいく様子は、まさに惑星地球を感じますね。ただ、赤く見えるということはそれだけ空気中に塵が多い証拠でもあるので、花粉なのか黄砂なのか大気汚染もあるということなので、赤くて綺麗!と喜んでもいられませんね。

夕日を見ている情景は子供のころから記憶にあり、夕日を見るのはとても落ち着きます。

2025.4.14 18:06 の夕日、大芦橋から
2025.4.18 18:04 の夕日、大芦橋から
2025.3.17 17:42 一月前の夕日を行田市から見た。一月前は約20分も日の入り時刻が早かった。

関連記事

  1. 中秋の名月
  2. Be-Linkとは
  3. 朝の賑い
  4. 聴き「ながら」にはジャズかな
  5. 高雄市内にある「正義」鉄道駅
  6. 夏至
  7. オイルサーディンスパゲティ

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP