ブログ

スクーター

台湾でバイクと言っているのはいわゆるスクーターで、14歳以上は免許さえとれば老弱男女問わず足代わりに使っています。赤子を抱いて(背負ってではない!)乗っている母親とか、犬を足元に乗せて走っていたり、買い物した荷物を足元に置きまた買い物袋をハンドルにかけて走るおばさん達、2人乗りは当たり前、3人乗りもあります。風除けのためにウィンドブレーカを前後ろにして風を防いだり、ヘルメットはキティちゃんのついたピンクのものだったり、ハンドルのスマホホルダーに日よけか雨除けかわからないけれど、小さな傘がさしてあったり、バイク乗りの私としては想像を絶する乗り方をしています。子供の送り迎えに小さな子を前後に乗せ、カバンを二つ荷台に引っ掛けたたくましい姿を見かけました。

狭い路地でも縦横無尽、人が(警察が)見ていない所では無法地帯、歩道は人が歩いていようがお構いなし、田舎では無ヘルメットは当たり前、といった混沌とした世界です。ここでバイクが乗れれば、どんな状況でも乗りこなせる技術が身につくと思います😰

関連記事

  1. 生活用市場
  2. 前玉神社
  3. 秋の暖かな日曜日
  4. 今年初で蝉の鳴き声を聞いた
  5. アオサギの集団
  6. 1月1日を祝う気が昨年から失せた理由
  7. 夏を詠む
  8. トレニア

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP