ブログ

大晦日の光

大みそかはやはりいつもと違う空気感です。普段から静かなところですが、一段と静かで空気に透明感があります。冬の低くなった日差しがわずかな時間…

お茶を点てる

久しぶりにお茶を点てました。年末の大掃除(実際には小掃除となりました)を終え、何かさっぱりとして、締め飾りで玄関も飾ったら、和の雰囲気とな…

心和む

先日講義棟の入口に見つけた生け花です。たまたまいた窓を拭いている掃除のおばさんに聞いたら、自分が植木屋さんが刈った枝をもらって生けたって言…

サンルームの植物達

寒さから守るために庭に置いてあった植物達を2階のサンルームに移して2週間ほど達ちました。このところの冷え込みにもかかわらず、何とか緑を保っ…

冷え込んでます

2022年も終わりに近づき今日は師走の20日です。このところ冷え込んでいて、庭の植物達は2階のサンルームに引っ越しさせていたので、凍らなく…

飲み会

年の瀬も迫り、仲間と鍋をつつきながらの飲む良い季節になりました。鍋はもつ鍋、酒は写真のものを楽しみました。特に徳島の酒蔵「勢玉」の勢玉大吟…

暦の大雪(たいせつ)

12月7日の暦は大雪(たいせつ)は雪が降り始めるころらしい。その日の朝は冷え込んで車の窓に付いた霜が氷のようにスクライパーで掻き落とさない…

ついに石油ファンヒータ買いました!

このところ真冬は零下になることが多く、部屋に避難させた植物達のことを思うと(本当は自分のため…)何十年ぶりかで石油ファンヒーターを買いまし…

大根

ご近所さんから家庭菜園で作ったという立派な大根を頂きました。早速豚バラと手羽元と一緒ににつけました。昆布、干しシイタケ、出汁、醤油、砂糖、…

銀杏

スーパーで銀杏を見つけ購入!早速殻に割れ目を金づちでピキッ!といれ、茶封筒に入れて電子レンジで30秒ほど加熱し、殻と渋皮を取り除いて塩で食…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP